2007年12月31日月曜日

お気に入り写真

宝くじ

同級生で『宝くじ』を五人でジャンボだけを買っています。
この写真は『オータム』の確認を行っているところです。サマージャンボは四等一枚当たったので五等の分と合わせ、オータムを買い、枚数は他のジャンボより多かったのでしたが、残念でした。年末ジャンボの発表が先ほどありましたが『会』のジャンボ確認は新年会の時にでも、行います。毎回会場が変わります。大いに楽しみ。

カトレア

カトレアが満開です
同じ種類が四鉢。別の種類
の物がツボミが大きくなり2~3日で咲きそう。右の『コチョウラン』はもう終わりで、二番のツボミを付けさせようと節の所からカットしたところです

2007年12月26日水曜日

水質検査成績書








大久保 廣一さんからの、資料です 皆さんが(汲み)にいらっしゃる大前神社の
水質資料。平成14年7月31日 検査日以後から、これから先の飲料時には注意
してください。

2007年12月19日水曜日

足踏みか、もうだめか

長岡献血ルームの二枚です 右写真は家内の右腕。ここに俺の右腕がアップの予定でしたが、事前の検査で、比重が再び足りなく残念でした
今回で3度目です。一回目より2回目と食事指導を受けて臨んだのに。
今回の献血には相当に自信が有りましたが、レバー、牛乳にカルシウムが他の物より多い物を春先から飲んで準備万端で、出かけましたが、、、、
百回まで残り十九回に迫り、五年計画で進めてきましたが、牛乳を鉄分入りに替えて再挑戦
です。家内は今回『成分献血』に御願いできませんかと言われて。今まで四百㏄の全血でした

2007年12月15日土曜日

一週間後冬至

私の母は、冬至、十日前が一番『日中の時間が短い』と良く言っていました。今日が15日で22日が冬至て゛あるため母の言ったことが正しければ、明日から『米粒一つずつ』日中の時間が長くなることになる
このことを、信じたい。天気の良くない日は、十六時頃から薄暗くなり、夏至のころの時間では十九時頃の時間帯です

2007年12月8日土曜日

近くにせまるインフルエンザ

県内でインフルエンザの集団発生がニュースされ近くにせまっていますが、どんな準備で防ぐか考えていますか。この前のブロク゛に乗せましたので、書き込めなかった新しい事を乗せます。
今回も記事の丸写しです。インフルエンザは38度以上の高熱、頭痛、関節痛、けいれんなど全身の症状が特徴。子供の場合、まれに脳症で死亡するケースがあり、熱にうなされて飛び降りなどの異常行動を引き起こすこともあります。抗インフルエンザ薬と言えばウイルスの増殖を抑える経口タイプのタミフルと吸入タイプのリゼンダなどがある。しかしタミフルは服用後、主に十代で異常行動が多く起きたことから、厚生労働省は3月、『因果関係は不明』とした上で『原則として十代での使用を控える』と事実上使用を禁止した。
タミフルやリレンザは発病して四十八時間以内に使えば、高熱など重い症状を軽くする効果がある。
『リレンザはウイルス耐性が生じにくいなど、効果の切れはよい』とリレンザの使用を選択肢に挙げる。ただし、子供には吸入しづらいという難点がある。 発症したら、薬の有無にかかわらず、咳止め剤などを服用して安静状態で回復を待つことが基本。日頃から十分に睡眠をとるなど健康な体を作っておくことが大切だ、小中高校生はワクチン接種をするのが一番の予防策だ。ワクチン接種は1歳から以上から可能だ。ただし接種しても感染を0にはできないタミフルと異常行動の関係については現在、厚労省
が調査中だがタミフルを飲んでいなくても異常行動が起きるケースもあるので『インフルエンザにかかったら四十八時間以内は目を離さないことが重要だ』  出産間近の人も『接種が望ましい』と米国で言われていますが、厚労省は接種を推奨していない

クリスマスツリー


大きなツリーは、大崎下小路町内有志により十年前後から皆様に楽しんで、いただいている
作品です。一本杉の大きな木の隣に位置し電気が付かないと、見る方向によりツリーは見えません


小学校の外壁できあがり

12月8日晴れ、冬を忘れさせる暖かい1日でしたので、小学校体育館工事の現場へいきました
外壁ができたので、危険防止の【サク】をはず仕事を行って全体を見ることができました

2007年12月2日日曜日

68年後に桔渴 これは大変です

桔渇『きつかつ』と読み、無くなってしまう時期が、68年後と石油鉱業連盟が11月29日に発表。技術的、
経済的に生産可能な世界の石油埋蔵量が05年末時点でⅠ兆ⅠⅠ38億バレル『Ⅰバレル159㍑』と現在の生産量ベースで37、6年分に相当するとの試算。未発見分も加えたうえで石油資源を採取しきってしまうまでの期間です。こんなに原油が上がってしまうので全ての製品に影響が広がり、皆さんが困っています